Quantcast
Channel: ナースマンのきまぐれ釣行記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 53

石花海釣行

$
0
0
先日、告知しておりました石花海出撃の報告です。

すでにブログ友達の『トモゾーさん』の記事でご存じの方もいらっしゃると思いますが、お時間のある方はのぞいて見て下さい。

6月10日(金) 3:30集合 4:00出船(袖師) 天和丸

イメージ 1

今回、お世話になった『天和丸』さん。

準夜勤務が1:30に終わり、自宅に一度帰宅してから係留場所に向かったのですが集合時間より20分程前に到着。

天和丸関係者は誰1人いない状態で、船を確認しようとみていると常連さんの方が登場!

手際よく、乗船準備をしてるかと思いきや、釣りびと兼助っ人のようでいろいろと説明をしていただきました。
しばらくすると、船長の『川島さん』が登場。予約電話の時もそうでしたが、温厚そうで、感じが良さそう…。
乗船名簿に記入して私も乗船準備を始めます。

出船を待つだけの状態になった時、助っ人さんともう一人の常連さんが生簀から魚をどんどん取り出しているじゃないですか!ちょっと早い出船だったので話を聞くと今から市場に卸に行くらしく、良型のイサキに大アジとすべて昨日釣ったとのこと!

こんなの見せられては、焦る気持ちと期待で胸が膨らみます…。

釣り開始に合わせ、ポイントまで船を走らせます。この間も、トモゾーさんや助っ人さん、同乗船者さんと釣り談議。仕掛けで釣果が全然違うとのこと、これも市販と自作の違いでよいプレッシャーを感じます。

1時間半ほどでポイントに到着。

6:00 釣りスタートです!

仕掛けは勿論、自作の物を使用!

仕掛けを投入して、しばらくすると当たりが!

小さな当たりだったので本命ではないと思ってましたが、やはりよくわからない魚が一荷で登場。こちらはお帰りいただきました。

次の流しで大き目の当たりが…、こちらも外道の黄色い「コンパニオン」さん。こちらも丁重にお帰りいただきました。

第2投目で本命らしき大きな当たりが…、本命『ブランドイサキ』さんの登場。
ようやく本命ゲットで一安心。

そのあとも仕掛けのおかげか、釣り座のおかげかわかりませんが終わってみれば
『ブランドイサキ』を14匹釣り上げてました。

イメージ 2

クーラーボックスを新調したからか…?

おまけに竿頭』という初めての体験。嬉しかったなぁ…。

今日はほんとに良い釣りができました!

トモゾーさん、船長さん、助っ人さんには本当にお世話になりました。
イメージ 9



ってことで、釣りの後は食べる楽しみがあるんですね…!

イメージ 3

一番楽しみにしていたのは、白子のホイル焼きを食べること!
しかし、残念ながら一腹しか入っておらず、魚卵ばかり。

イメージ 4

これも、しっかり料理させていただきました。
イメージ 5

イメージ 6

そのほかは、定番の刺身、はじめて作ったムニエル。

イメージ 7
イメージ 8

バーナーがあれば、炙りで食べてみたかったな~と。

今年はもう1回くらいブランドイサキを釣りにいきたいなと思っています。
でも、ホームでアカムツも狙いたい…。

今回もご訪問ありがとうございました。

不定期ですがまたアップさせていただきますので、今後もよろしくお願いします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 53

Trending Articles