Quantcast
Channel: ナースマンのきまぐれ釣行記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 53

大撃沈

$
0
0
平成29年2月25日(日) 晴れ 
昨日はホームの『千秋丸』さんにお世話になりました。毎度のことですが安心できる釣り船ですね。
イメージ 1

釣物は【タチウオ】→【中深海】→【底物五目】のリレー。

同行者はブログ友達の「takumiさん」の御一行様と千秋丸ブログでお馴染みの「爆釣キングH」さんの5名。

takumiさんのブログで本日乗船されることは知っていたので、挨拶をと思い2:30に係留場所に到着。takumiさんご一行も準備を開始したところで、勇気を出して声を掛けます。「takumiさんですか?」と誰だよコイツと思われながらも「ナースマンです」と自己紹介をすると明るく挨拶してくれました。まずは安心…

①まずはタチウオ釣りからのスタートです。
タチウオ釣りといってもやったことがなく、ジグ釣りかエサ釣りで迷いましたがジグのタックルは揃えるのも予算的に…、で今回はエサ釣りに挑戦。
天秤に市販のタチ仕掛けで、エサはサンマ、サバの切り身とキビナゴを使用。

船長の「やってみましょう!」の合図に手探りで仕掛け投入。
釣り方はyoutubeでマスターしたつもりなのですが、実釣はやはり違いますね。
takumiさん、船長、Hさんはジグ。自分とtakumiさん御一行はエサ釣り。
割合も3:3の完全ガチンコ勝負。軍配はどちらにあがるのでしょうか?
イメージ 2

やはり最初に釣り上げたのは船長、やりますね!
餌釣りのご一行さんは痛恨のバラシ、takumiさんは当たりがあるもののフッキングせずで厳しい状況となりました。周りの船団も釣れている気配はありません。

そんな中、私はというと手探りでやっている状態で諦めて置き竿にしていました。
すると、竿に当たりが!ロッドホルダーから外し合わせを入れ巻き上げを開始。すると上がってきたのは70cmの人生初のタチウオをゲット。その後は当たりすらありません…。空も明るくなりtakumiさんたちは厳しいまま終了。船長とHさんはしっかり数本あげていました。

②気を取り直して次の中深海に向かいます。
これもまた海況は厳しい状況。波は高いし潮色も悪く潮流も最悪…。
イメージ 4

仕掛けを投入するもオマツリするし当たりもなし。いつもはドリームやシロムツくらいは釣れるのですが全く当たりなし…。こんなこと今までありません
仕掛けを回収するとエゾイソアイナメ、名前だけなら立派で美味しそうな感じですが『ドンキー』なんです。それもドンキー、またドンキー、次はドンキー一荷…。
負のスパイラル状態、ドンパラ!もうそれは地獄絵図ですよ。
おまけにtakumiさんは巨大ドンキーをゲット。
その姿はまさにドンキーバスターズですよ。長野からの遠征なのにがっかりしていたと思います…。
イメージ 3

景色だけでも見ていただきと思い、富士山方向をみるも雲に隠れ、たまに顔を出せば頭だけ。
イメージ 5

結局、誰も赤・黒・白の顔を拝むことができませんでした…。船長も釣れないんじゃ仕方ない

③船長のお気遣いでアマダイ、底物ポイントへ。
takumiさんが小ぶりではありますがアカムツの親分(名前がわかりません)をゲット、あとtakumiさんのお連れの方がオニカサゴをゲット。満足は行きませんがフルズーボは免れたと思います。せっかく延長していただきましたが満足の釣果を得ることなく終了となりました。

Hさんは今回が3度目。takumiさんはブログでは会話していたものの初対面。強面で怖そうな感じでしたが本当に釣り好きで、気さくな感じで始終楽しい釣りとなりました。Hさん、takumiさんとお連れの方、大変お世話になりありがとうございました!

結局、釣果はタチウオ(4F70cm)1本、ドンキー4匹。
イメージ 6

タチウオ釣りは初めてでしたが、意外と面白そうなので来月はタチウオから中深海のリレーのリベンジをしたいと思います。

本日もご訪問ありがとうございました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 53

Trending Articles