Quantcast
Channel: ナースマンのきまぐれ釣行記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 53

2016 竿納め釣行

$
0
0
12月29日 曇りのち晴れ

今日は本年最後の釣行ということで、ホームの『千秋丸』でお世話になりました。

狙いは勿論、『アカムツ』です。
しっかり本命をゲットして気持ちよく新年を迎え、来年は「爆釣モード」に突入って感じですね。と言っても今までにゲットしたアカムツは1匹なんですけど…

そんなことは気にせず釣れるイメージだけして今日を迎えた訳ですが、これといって何かしてきた訳でもなく、ボーズという不安しかありません。

4:50 船着き場に到着。すでに何人かが乗船準備をしており、自分も着替えを済ま道具を運び始めます。
イメージ 1

今回は船長ブログでも登場する同じ職場の「大ちゃん」ことMさんが同行してくれるので気持ち的に安心です。
っと船の所まで行くと更に見覚えのある方が2人いるじゃないですか。誰かと思えばMさんの同僚の方達。勿論、私の知り合いということで楽しい釣行になることは間違いなしですね!結局、船長含め計7名の宝石ハンターでの勝負です。
イメージ 2

出船準備を行っていますが、Mさんはすでに終わり余裕の表情です。

5:45 出船、ポイントを目指します。
イメージ 3
ポイントに到着しましたが、まだ空は暗く照明下での第1投目です。
風が少しありますが、波はほとんどありません。

当たりは全くありません。外道すら来ません…。

幸い船中釣れてないので一安心。

仕掛けを回収すると餌はそのままで、グチャグチャに。底潮が動いてないのでは…。

次のポイントへ向かいます。
日の出はいつ見ても気持ちがいいです。
イメージ 4

気を取り直して、仕掛けを投入!

しばらくすると、竿先がいい感じにツンツンしています。
これはもしかすると…。そうです赤い奴の当たりです。

慎重に巻き上げ、仕掛けを手繰ると待ってました!「アカムツ様」です。

タモを入れようとしたら、柄から網が海中に落下…。宝石放置状態で網を取ろうとしましたが海中に消えていきました。船長すみませんでした

でも、宝石は逃げることなく、手で引き抜いて無事にゲット!

今日は本命もゲットしたし、これで十分だと自分に言い聞かせていましたが…。

駄目ですね~、「もっと大きいのが釣りたい」なんて欲が出てきました。

キロオーバー目指して、仕掛けをいじったり、餌を変えたり…。
イメージ 5
       地球深部探査船の「ちきゅう号」が停泊しています

それが功を奏したのか、またまた良さそうな当たりがきました!

しっかり合わせを入れ、巻き上げに入ります。巻き上げ中もツンツンと赤い奴の当たりが感じられます。Mさんも「たぶんアカムツだね」と。期待しちゃいます…

残り30m辺りで竿先にバレたような跳ねあがりが…。

外れました、バレました…。

絶対アカムツだったと悔しがっていると、船長が「赤いの浮いてるよ」と。
すぐに船体を近づけてくれて、Mさんがしっかりタモ入れして無事に回収。

ということで、2匹目のゲット!サイズは1匹目と同様でした。
イメージ 6
雲がかかっていますが、今日も富士山が綺麗です。
いつもは景色なんて見てる余裕はないのですが、2匹も釣ってしまうと自然と余裕がでてきます。調子こいてるだけです…。

その後、何度か流し変えしましたが結局、ホワイトとドリームだけでした。

11:30 船長の「片づけしましょう」の声で終了となりました。

本日使用したタックルは先日、ヒラメ釣りで主力竿を折ってしまい、予備竿のために中古で購入した『Daiwa リーディング55 H-195』。使用していなかったため、本日のタックルに決定。無事に入魂できました。
イメージ 7

終わってみれば『アカムツ』は船中4匹。
その内の2匹ゲット。ということは、やりました…『竿頭』です!
口の中には「タイノエ」が2匹しっかり鎮座しておりました。
イメージ 9


≪本日の釣果≫
アカムツ(25cm・26cm)
シロムツ(20cm・20cm
ユメカサゴ(18cm→リリース)
イメージ 8

最高の竿納めとなりました。
船長、同船者の皆様ありがとうございました。

来年は数、サイズアップできるよう頑張りたいと思います。

皆様もよいお年をお迎え下さい。

ご訪問ありがとうございました。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 53

Trending Articles