2017年の初釣りは
![イメージ 1]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 3]()
もちろんホームの『千秋丸』さんで中深海釣り。
狙いは『アカムツ・クロムツ』の高級旨魚!
波高予想では3-4mと海況は厳しい予想。でも、船長の「港まで来てもらってそこで最終判断にしましょう!」と半分期待持てそうな感じだったので、行く気満々で港に向かいました。
んっ…、久能海岸を走っていると普段はタチウオ釣りの船がポツポツいるのですが船の明かりが見あたりません。波の様子を見たくても暗くてわからないので、半分諦めて港に到着。
ところが、到着すると同船者の皆さんは船長と普通に出船準備をしてるじゃないですか!どんな荒海でも千秋丸は突っ込むのか…
行けるじゃん!テンションをアゲアゲで私も出船準備をします。
今日の釣座は「右トモ」。左トモは船長ブログで登場する『Wドクター』。
Wドクターとは同じ職場でほぼ毎日顔を合わせるのですが、同行するのは今回が初めて。そうなると当然、私の勝負魂が黙っていません!
コンディションは予報とは全然違って微風の凪。船長の話では「他の船はみんな中止したって」と。やっぱり行いがいいんだと改めて実感しました…
ポイントに到着し、気合を込めて仕掛け投入。赤、黒、赤、黒…
…当たり無し。潮も動いていない…。釣ってやるという思いが空回り~
おまけに回収する仕掛けは道糸や天秤に絡まってグチャグチャだし…。
テンションが下がる~
仕掛けを直している間に一流しも終わっちゃうし…
今日はこんなんばっかりじゃねえだろうなと、仕掛けを『胴突き』に切り替え仕切り直します。
すると、いい当たりが来ましたよ!
アカムツの当たりとは違う感じで、もしや「大ニベ」?と仕掛けを取り込みます。
何と正体は24cm、19cmの「シロムツ」一荷。
まあ、これでズーボはなくなったので一安心。これで満足するわけがありません。
竿を出せなかった船長は退屈そうにしています…。
しばらく、当たりもなく同船者の様子を伺っていると、自分の竿が当たっています!
これまた良さそうな当たり!
本命、32cmの『クロムツ』様でした。あとは赤い奴を成敗するだけ…。
ところが、当たりがあるもシロムツばかり…。
船長の「延長しますよ」とボーナスタイムをゲットしても当たりはなく、終了…。
終わってみれば、Wドクターが「アカムツ」をちゃっかりゲットしていましたが、彼の本命は「クロムツ」。ということは外道ですね…。
私の本命は赤・黒だったので、クロムツを釣った私に軍配は上がりました!
でも、アカムツが釣りたかったので悔しかったな~。
今日の釣果はクロムツ32cm、シロムツ25,24,20,19cmの計5匹。
ということで、今年の目標も「アカムツ」になりました。
さて、釣り後の楽しみはやっぱり『食』ですね。
とりあえず刺身でいただきましたが、捌いている時に黒の半身は炙ってやろうと思っていたのですが、勢い余って両身とも皮を剥いでしまいました…。
やっぱり、クロムツは旨かったな~。
次回は必ずアカムツを釣って、アップしたいと思います。
今回もご訪問ありがとうございました。