平成29年4月24日(月) 曇りのち晴れ
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
昨日、書かせていただきましたが今日は「ストレス解消のための釣り」ということで約2か月振りの釣りになります。
予報は曇りでしたが、船着き場に到着すると霧雨のような雨。でも、すぐに止んでくれたので天候はgood。
既に常連客様が乗船準備をしています。今日は女性含む常連客3人で、自分と船長含めて5名で挑みます。
着替えを済ませ、乗船準備に入ります。
5:20 興津の船着き場を出発。波は波高予報通り、全くありません。海況もgood。
そうなるとコンディションは全く問題なし。あとは釣れれば完璧!と大漁を夢見てポイントに到着。
コマセにエサ付けといつでも投入できるよう準備し、6:00開始の合図を待ちます。
船長の「やりましょう!20m」のアナウンスと同時に仕掛けを投入します。
既に船の周りはマダイ船団ができています。
しかし、いくら待っても当たりがない!
流し変え、ポイント移動を何度行っても当たりはなく、回収すればエサ取りが食べているという状況です。
残り時間は1時間もありません。
こうなってくると、いつもの嫌な感じが忍び寄ってきます…。
そうです「申し訳ない、終了です。片づけして下さい。」の敗北宣言。
不完全燃焼のまま、帰港となりました。
空の色がすべて物語っています…。ストレスが貯まる釣りとなってしまいました。
ということは、仕事のストレスが解消どころか更にストレスが貯まってしまったのです!
最悪の釣行になってしまいました…。当たりも外道も釣れないなんて船釣りをはじめて初めての経験となってしまいました。
今日の釣果は…
(女性アングラー)良型クロダイ1匹
(常連客Aさん)メジナ1匹
(船長)ホウボウ1匹
(自分・常連客Bさん)フルズーボ
近いうちに必ずリベンジをしたいと思います。
そろそろ石花海のジャンボイサキのシーズンなのでそこに照準を合わせていきたいと思います!
ご訪問ありがとうございました!